さて、いよいよ本格的に試合シーズンに突入しました
初めに、滋賀県ジュニア大会、続いて西日本ジュニア、夏の中体連、
近畿中学校大会、全日本ジュニア大会、国体ブロック大会と、
目白押しです、選手達、スタッフ、頑張りましょう
5月にはAJGの大会があり、それぞれの各目標に近づくための良い経験になったのではないでしょうか、続いて、春季の中学校の大会がありました、わがクラブからは、赤塚晴菜さんが出場し、平均台での2度の落下があったにもかかわらず、総合6位、床、跳馬2位、平行棒3位と好成績を収めました、次回の夏に期待しましょう、その前に国体県内予選をがんばらないとね、みなさん応援して下さい。
女子7級
西野 紗英さん 個人総合34位
坂本 百香さん 個人総合44位
池之内 葉月さん 個人総合 8位 ゆか 2位
でした、それぞれの課題をクリアして頑張りました、朝早くから練習していた結果がでました。
女子8級
赤塚 晴菜さん 個人総合 128人中 23位 ゆか16位 平行棒 14位
でした、初めて大会で使った、ゆかの2回宙返りと平行棒の車輪からの1回ひねりを成功させて、とても内容の良かった演技でした、よく頑張りました。
ゆか 銀メダル獲得!!
女子6級 渡辺 夏菜子さん、山村 愛奈さん、谷村 めぐるさん、中村 心音さん、三宅 里菜さん みんながんばって、花丸賞をいただきました(*^_^*)
松邨 彩さんは足のけがのため棄権しました、次の大会を頑張ろう!!
長谷 優生君
個人総合 2位 ゆか8位 円馬3位 跳馬5位 鉄棒2位
山村 綾君
個人総合 7位 ゆか3位 円馬4位
でした、よく頑張りました!!
銀メダル2個 銅メダル2個獲得!!
23・24日と年に一回の発表会、第27回びわこクリーンカップが開催されました、
27年前にクラブ員の士気を高めるために滋賀県で初めて、クラブ発表会というものを行いました、以来多くのクラブ員が参加し、今年も100人を超える参加者でにぎわいました、毎年の事ながら、1位から3位まではメダルがあり、取れた子たちは笑顔満開、取れなくても、自分なりに頑張れた子はニコニコ笑顔、どーしてもメダルが取りたかったのに、もう少しで取れずに大泣きの子たち、メダルも賞状も取れずくやしがっている子たち、子供たちは子供たちなりにいろんなことを経験し、考え、思い、疑問を持ち、話をし、行動に移すもので、日々、すごいスピードで成長しているのだなと感心します、
また、来年も頑張ってメダルを目指し努力をしてもらいたいです、くやしいと思った子たちは必ず努力ができるし、メダルや賞状がもらえた子は、さらに頑張ることができる、今日からの練習がとても楽しみです。
まずは、3月23.24日、びわこクリーンカップ開催、みんなのレベルが上がってきて、とても楽しみな発表会です、頑張りましょう。
そして、なんと、23日から、31日まで、びわこクリーンがテレビに出ます、
ZTVという、ケーブルテレビに朝8時15分からと16時からと19時からの1日3回、かわらばんプラスに出ます、また、視てくださいね(⌒▽⌒)
1月は、行く、2月は、逃げる、3月は、去ると言われますが、2013年になって早くも3ヶ月目を迎え、気が付けば発表会が迫っています、3月23・24日、第27回びわこクリーンカップが開催されます、出場人数107名、各学年、年齢に分かれ1〰3位までにはメダルの授与があり子供たちにとっても、保護者にとっても、とても緊張する一瞬が見られる
貴重な発表会です、精一杯練習してきたことを全力で発揮してほしいと思います、今年のヒーロー、ヒロインは誰になるのでしょうか、楽しみですね ( ^)o(^ )
2月もなかばにさしかかり、寒さも厳しくなってきました、体育館で子供達は元気に走り回ってま~す♪( ´▽`)
来月には、発表会があるので、みんな、かなり真剣になってきてます、
年に一回の発表の場です、良い顔で頑張ってほしいですね(^O^)