とても長い時間よく頑張りました、そしていっぱい勉強になったと思います、もっと強い《びわこ》になってこれからの本番に向けていっぱい練習をしましょう、最後に大会運営関係者の方々、本当に感謝です
ゴールデンウィークの真っ只中、三重県四日市市でALL JAPAN GYMFESTが行われています、1日目は、女子6級と7級に出場しました、初めての全国大会で緊張感あふれる大会でした、6級は良い経験が出来た事と思います٩( ᐛ )و
7級は種目別にて段違い平行棒で、堀 美沙樹選手 6位、中村栞奈選手 8位と健闘しました、後、8級と9級の女子と7級の男子、頑張ってもらいたいと思います。
いよいよ本格的に平成29年度が始まりました、新学年や、新1年生になりみんな少しずつお兄さん、お姉さんになってきています、慣れない生活で生活リズムがくるって泣き顔になったり、テンションが上がったりしていますが、それも成長の表れなので温かく見守りたいと思います。
これから暖かくなり身体も動きやすくなる楽しい季節になってきます、新しいことがたくさんできるように頑張りましょう。
パソコンの調子が悪くなって半年、写真の掲載が出来ず皆様への公開ができなくなっていました、すみませんでした。
少し使いやすくなったので、これからもどしどし掲載していきます、お楽しみにしていてください。
7月9・10日に県立栗東体育館にて県ジュニア大会が開催されました、びわこクリーンJr体操クラブからは、選手クラスと育成クラスより男女合わせて、14名が参加しそれぞれ練習の努力を出せた試合になりました。
主な成績は
男子C1クラス 角間奏拓 個人総合、ゆか、円馬、跳馬、鉄棒 全種目優勝 ‼ 近畿大会出場
男子C2クラス 馬越創士朗 跳馬 2位 西村陸 選手宣誓
女子C1クラス 中村栞奈 個人総合 5位 跳馬 6位 平均台 4位 ゆか3 位 近畿ジュニア大会出場 小西遥菜 段違い平行棒 6位 谷村みちる 出場
女子C2クラス 山村愛奈 個人総合 3位 跳馬 6位 段違い平行棒 優勝 ゆか 6位 近畿ジュニア大会出場 中村都希 段違い平行棒 2位 ゆか 4位 松田愛 跳馬 2位
女子Bクラス 谷村めぐる 個人総合 優勝 跳馬 3位 段違い平行棒 2位 平均台 2年連続優勝 ゆか 2位 近畿ジュニア大会出場 小野心鈴 個人総合7位 跳馬 6位 段違い平行棒 5位 ゆか 4位 平岡美峰 出場
女子Aクラス 池之内葉月 個人総合 6位 跳馬 4位 段違い平行棒 4位 ゆか 3位 布施はな乃 個人総合 7位 平均台 3位 ゆか 5位
以上の成績でした、全部で18個のメダルを獲得しました、そして、いろんなドラマがありました、初めての公式試合で緊張しまくりの選手、練習で顎を切り、出血しながらもテープで止め頑張った選手、試合直前に技の調子が狂ってギリギリで技を変更をしたりした選手、どうしても優勝したくて緊張の中念願の優勝を手に入れた選手、中でも、手首、膝のケガがあり1年以上治療に苦しみ、克服しこの試合が約1年半ぶりの全種目出場した復帰戦だった選手、本当にみんな頑張った、応援していただいた保護者の皆さま、ありがとうございました、これからももっと頑張ります。フォトギャラリーは別で出します。
今年は、京都向日町市にて開催されました、AJG(オールジャパンジムフェスト)大会
成績は京都府体操協会のホームページにて詳細が記載されています、
びわこクリーンJr体操クラブの主な成績
男子6級 高学年の部個人総合3位・床4位・円馬優勝 角間奏拓
男子6級 高学年の部 跳馬 5位 松田純
女子6級 平均台9位 中村栞奈
女子7級 跳馬11位 中村都希
女子8級 個人総合17位・平均台6位・ゆか14位 谷村めぐる
女子10級 個人総合12位・跳馬12位 赤塚晴菜 赤塚選手はびわこで初めての卒業生になりました6年間出場し頑張りました。
応援してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。